
ALの申請ってどうやるの?
こんな疑問にお答えします。
とはいえ、ALの申請方法はプロジェクトによって様々だと思われます。
本記事では、CNOのALを例に申請方法を解説していきます。少しでも参考になれば幸いです!
なお、CNOのAL申請にはOrdinalsアドレスが必要です。
Xverseなどのウォレットの作成がお済みでない方は、以下の記事を参考にしてください。
ログインする
初めに、AL申請サイトに行きましょう。
間違って詐欺サイトへ行かないように、必ずファウンダーのTwitterやDiscordからアクセスしましょう。

では、ログインしましょう。
右側のLogin To Registerをクリック。

MetaMaskを選択。

接続するMetaMaskのアドレスを確認し、接続をクリック。

署名をクリック。

署名が完了すると、AL申請サイトに戻ります。
赤矢印部分に接続したウォレットのアドレスが表示されていればOKです。
条件を満たしていく
AL申請には条件が課されている場合が多いです。(赤枠部分)
もちろんその条件は各プロジェクトによって様々でしょう。

さて、CNOの場合について条件を一つずつ見ていきましょう。
まず、大前提として、CNPのオーナーであることが必須条件です。

次に、
上記の方々のフォローが条件です。ちゃちゃっとフォローしましょう。
また、アカウント名の下にあるthis tweetをクリックしてから、いいねとリツイートをしましょう。

次に、Connectをクリック。

連携アプリを認証をクリック。

DiscordのNinja DAOに参加しましょう。(この記事を読んでいるほとんどの方は、既に参加していると思いますが)
まだ参加してないかたはこちらから。

Discordも同様にConnectをクリック。

認証をクリック。

再びAL申請サイトに戻ってきます。
下へスクロールして、
①はXverseなどのOrdinalsアドレスを入力します。Xverseであれば、

こちらのアドレスですね。

②はメールアドレスです。こちらは入力してもしなくてもOK。
③MetaMaskのアドレスです。自動で入力されています。念のため間違いがないか確認しましょう。
最後に、Click To Registerをクリック。

これでAL申請は完了です!