
コインチェックで仮想通貨を売買するにはどうしたらいいの?
こんな疑問にお答えします。
目次
コインチェックでの仮想通貨の売買方法

コインチェックでの仮想通貨の売買方法は大きく三つあります。
- コインチェックアプリで売買する
- ビットコイン販売所で売買する
- ビットコイン取引所で売買する
以上となっています。
いずれにしても、コインチェックの口座開設が必要となります。
口座開設がお済みでない方は、以下の記事を参考にしてみてください。
では、それぞれ解説していきます。
コインチェックアプリで売買する

アプリをインストールしたら、購入ボタンをタップ。

購入したい金額を入力したら、日本円でBTCを購入をタップ。
これで購入は完了です。とても簡単ですね。
ビットコイン販売所で売買する(web版)

仮想通貨を販売所で購入するには、まず、販売所(購入)にアクセスします。
その後、購入したい仮想通貨を選択し、数量を指定したら、購入するをクリックすれば、購入は完了です。
逆に、仮想通貨を売却したい場合は、販売所(売却)にアクセスしてから、同じ要領で仮想通貨と数量を指定し、売却するをクリックすればOKです!
ビットコイン取引所で売買する(web版)

仮想通貨を取引所で売買する場合は、コインチェックWeb版のホームの現物取引欄で、
銘柄、レート、注文量を入力しましょう。
買いたい時は買いを、売りたい時は売りを選択肢、注文するで取引は完了です!
販売所と取引所の違い

本章では、販売所と取引所の違いについて簡単に解説します。
販売所とは
販売所とは、仮想通貨を購入するためのプラットフォームです。
つまり、コインチェックの場合、コインチェックというプラットフォームとあなたが仮想通貨の売買をするということです。
メリット
- 操作が簡単
- 少額から購入が可能
- 取り扱い通貨が多い
デメリット
- 手数料が高い
取引所とは
取引所とは、仮想通貨の売買を行うプラットフォームで、ユーザー同士が取引を行います。
メリット
- 販売所より手数料が安い
これはとっても重要なポイントだね!

デメリット
- 操作が少し難しい

じゃあ結局、販売所と取引所のどちらで通貨を購入したらいいの?
と疑問に思われる方もいると思います。
結論を言うと、言うまでもなく手数料は抑えた方がいいので取引所で仮想通貨を売買することをおすすめします。
しかし、仮想通貨取引にまだ慣れていない方は、操作が簡単な販売所で、少額から売買してみるのがいいですね。
まとめ

いかがでしょうか。
繰り返しになりますが、コインチェックでの仮想通貨の売買方法は三つあります。
- コインチェックアプリで売買する
- ビットコイン販売所で売買する
- ビットコイン取引所で売買する
となっています。
他の取引所に比べて、コインチェックは圧倒的に操作がしやすく初心者の方におすすめです。
口座開設をして、早速仮想通貨の取引を始めましょう!