web3 仮想通貨

【初心者向け】Xverse Wallet(エックスバースウォレット)の作成方法・送金方法を解説!

あなた

Xverse Walletってなに?

Xverse Walletの作成方法を知りたい!

こんな疑問にお答えします。

Xverse WalletをGoogle Chromeに追加する


はじめに、Xverse公式サイトにアクセスします。


Downloadをクリック。


Download for Chromeをクリック。


Add to Chromeをクリック。


Chromeに追加することができました!

ウォレットを作成する

次に、ジグソーパズルマークをクリック。


Xverse Walletをクリックします。


ウェブサイトにジャンプするので、Create Walletをクリック。


Nextをクリック。


再びNextをクリック。


Continueをクリック。


Acceptをクリック。


Backup nowをクリック。


Showをクリックし、シークレットリカバリーフレーズを表示させましょう。

12個の英単語が表示されるので、必ず紙などにメモしましょう。


12個のシークレットリカバリーフレーズを入力しましょう。

この時、それぞれの単語の間には半角スペースを入れましょう。

入力が完了したら、Verifyをクリック。


パスワードを入力しましょう。

その後、Continueをクリック。


パスワードの確認をし、再びContinueをクリック。


これで、Xverse Walletの作成は完了です!

Close this tabをクリックしましょう。

ウォレットアドレスをコピーする方法


Receiveをクリック。


コピーボタンをクリック。


チェックを入れてから、I understandをクリック。

チェックを入れないと、延々とこのポップアップが表示されます...ので、チェックを忘れずに!


ポップアップが消えたら、改めてコピーボタンをクリック。

これでコピーは完了です!

Xverseへ送金する

コインチェックを例に、Xverseへ送金する方法を解説していきます。


コインチェックのホーム画面から、暗号資産の送金をクリック。

送金する通貨はBitcoinを選択。


そして、送金先の右側にある追加/編集をクリック。


新規追加をクリック。


宛名はわかりやすいようにXverseなどでいいでしょう。

アドレスは、


XverseのBitcoinですね。必ずコピー&ペーストしましょう。

アドレスの誤りは通貨の紛失につながります...


画像のように必要情報を入力したら、追加するをクリック。


送金先が入力された状態で、再び送金設定画面に戻るので、送金目的送金額を入力し、次へをクリック。


送金先アドレスなど、申請内容に不備がないことを確認してから、申込みを確定するをクリックします。

これで送金申請は完了です!

-web3, 仮想通貨