
にじジャーニーってなに?
どうやって登録するの?
どうやって使ったらいいの?
こんな疑問を解消します。
にじジャーニーとは

にじジャーニーとは、アニメ調のイラストに特化した画像生成サービスです。
Midjourneyの「アニメ&マンガモード」と認識して頂ければOKです。
Midjourneyは英語での操作が基本でしたが、にじジャーニーでは日本語での操作(プロンプトの入力)ができますよ。
にじジャーニーの登録方法

前提として、Discordのアカウントが必要です。
Discordアカウントをお持ちでない方は、以下の記事を参考にしてみてください。
にじジャーニーに参加する
Discordのアカウント作成が完了したら、にじジャーニーの公式サイトへアクセスしましょう。

可愛い!
画面を下にスクロールして、

今すぐ始めましょう!をクリック。

ディスコードに参加しましょう!をクリック。

niji・jounreyに参加するをクリック。

言語を選択肢、完了をクリックしましょう。

左端に、にじジャーニーのアイコンが表示されていれば、登録は完了です!
にじジャーニーを接続する
にじジャーニーの登録が完了したら、今度は自分のお絵描きサーバーとにじジャーニーBotを接続しましょう。
このあたりの作業はMidjourneyと同じですね。

まず、画像生成ルームに移動してから、にじジャーニーBotのアイコンをクリックします。

サーバーに追加をクリック。

ドロップダウンリストから、自分のお絵描きサーバーを選択しましょう。
そして、はいをクリック。

認証をクリック。

お絵描きサーバーに移動し、上記のように表示されていれば接続は完了です!
にじジャーニーの使い方

にじジャーニーの使い方は、基本的にMidjourneyと同じです。
以下の記事を参考にしてみてください。なお、冒頭でも言ったように、にじジャーニーは日本語でプロンプトを入力できるので便利です!